かつては寿退社というように、結婚は人生のターニングポイントといえました。しかし、女性の社会進出が進んだ現代は、女性でも管理職などに出世する時代となりました。そんな現代女性のターニングポイントは、結婚から出産へと変化しています。
産休制度が充実してきてる為に出来る事でもありますが、今は結婚や出産で退職する女性は少なく、多くの女性は育児休業を経て会社に復帰します。会社に戻ってきた時に以前と同じように仕事が出来るよう、産休の間に環境を整えるなどの準備をしている女性も少なくありません。しかし、徹底した準備をしていたとしても、突然子供が熱を出したのでお迎えに行かなくてはいけないなどといったような事態は少なからず起こります。働く女性にとって妊娠、そして出産というのは人生の大きなターニングポイントといえるでしょう。
社会での地位を築き上げてから出産しても、子供がいるという事を周囲が理解してついてきてくれるかどうかは、やってみないと分からない事が多くあります。出産前と変わらないように働けるかどうかによって人生が大きく変わる人もいるでしょう。また、頑張って地位を築いてきた女性でも、子供を産んだ後に優先順位が変わり、仕事を変える事があるかもしれません。子供を優先して時間の融通がきく仕事に転職する可能性もあるのです。
男性は就職と結婚と昔から変わらないかもしれませんが、女性は社会との関わりにより人によってはターニングポイントも変化していくのです。